【企業訪問レポート】理念が息づくものづくりの現場|北四国グラビア印刷様

2025年7月、「大人の社会科見学」と題して、香川県にある株式会社北四国グラビア印刷様を訪問いたしました。

1970年創業の同社は、グラビア印刷技術を活かし、主に食品や日用品のプラスチックフィルム包装資材を製造されています。

工場見学のため、クリーンルーム作業着を着た4人の集合写真
工場内見学のため、滅多に見られないクリーンルーム姿に。貴重な1枚です!

全国で使われるパッケージ、その背景にある技

工場で見せていただいたのは、食品・化粧品・ウエットティッシュなど、私たちの生活に密着した製品パッケージが生まれる現場。

色彩表現に優れたグラビア印刷によって、全国のブランド商品のパッケージにも多く採用されているそうです。

私たちが日常的に手に取るものの背景に、これほど精緻な技術と工程があることにあらためて気づかされました。

理念と仕組みが融合する経営スタイル

北四国グラビア印刷さまでは、理念経営を土台とした企業運営を実践されています。

現場では、社員一人ひとりが自社の理念に共感し、製品の品質や働く意義を意識しながら業務にあたっている様子が印象的でした。

また、製造工程の一部を内製化することで、品質の安定と向上を実現。企業としてのこだわりと責任感が随所に表れていました。

成長する組織に欠かせない「人材育成」

同社では、段階的にチームリーダーや企画人材を育てる仕組みが整備されており、社員一人ひとりが自ら学び、成長できる環境が用意されています。

良い例は社内旅行。ただの企画ではなく、事業計画書の作成から承認プロセス、実施、報告、振り返りまでを一貫して経験します。

実施にあたり、周知徹底・参加者の確認・準備を行い、終了後は報告書の提出と、次回に向けた改善提案まで行うという本格的な運営体験。

こうした経験を通じて、企画の立ち上げから実行、改善までの流れをチームで学ぶことができます。

さらに年次に応じて、5S活動やQC活動などの改善活動にも取り組み、実務に根ざした課題解決力を養います。

「学び続け、変わり続ける人材こそが、会社の成長を支える」

そんな実感が得られる訪問となりました。

細やかな心配りに感動

当日のプレゼン資料には、弊社名を取り入れてくださる心配りも。温かく丁寧なおもてなしに、深く感謝申し上げます。

Project SAKATA会社見学のスライド「成長志向と実践力!!」
「成長志向と実践力!!」の歓迎メッセージに感激!

ものづくりの奥深さ、理念経営の力、そして人材育成の重要性を改めて実感できる、大変貴重な学びの機会となりました。

北四国グラビア印刷の皆さま、ありがとうございました。

懇親会で笑顔で乾杯する集合写真
学びのあとの乾杯。楽しい時間をありがとうございました!

関連情報

株式会社北四国グラビア印刷

懇親会場

会場:天水分(あめのみくまり)

HP:https://amenomikumari.com/